きのけん日記(2014年2月)目次に戻る 乾杯に戻る

 

2月28日(金)

研修最終日は打ち上げである。講師陣との飲み会は丸辰有澤酒店(角打ち)で。
旨い酒をぐいぐいひっかけていると、どこからかサバの刺身の話題になる。
カーといおばグー、サバといえばモンナカでしょ~ということで、物知り爺さんのHさんに田むら@門前仲町の空き状況をTELで確認してもらい予約のOKを取り付け、丸辰で酒を買い込んでいざ出陣。

「美味い!美味すぎる!」「大将はお酢の魔術師やぁ~」
酔いにまかせて皆さんで何回連呼しただろうか(爆) いやはや、田むらは最高だ。しかし今日は日本酒一人4合以上は飲んでるな・・・。
その後ささじまで寝酒を入れるも、駅前にできた焼きとん筑前屋@青戸が気になり、途中で一旦席を空けて行ってみる。


テッポウはゴム感の強いもので×だったが、煮込みとつくねはなかなか美味かった。これはまた訪問して確認しなければならない。
ささじまに戻るも、飲みすぎで記憶ソ・ウ・シ・ツ(爆睡)

 

2月27日(木)

エアコンが付き、鎌倉の雪は融けた。今度は高くそびえる段ボールの山を崩さねばならないが、坊主Bが遊んでくれと泣くのでなかなか作業が進まない。

研修初日にやっとこ@三田でラーメンを食べた。

ラーメン(750円)
店員のお姉さんに食券を渡すと、「ショウガとニンニクは入れますか?」と聞かれる。以前食べた際に、ニンニクの味がはっきり判る程度入っていたような記憶があり「こちらのスープにはニンニクが入ってましたっけ?」と聞き直してみると、「ラーメンには大体ニンニクは入っているんですよ」とのこと(爆) 「そんなことを聞いたんじゃ・・・・」と言葉の行き違いがあったようだが、ニンニク無しでお願いした。
記憶どおりニンニクフレグランスが効いている味噌スープ。
最初はガツンとくるが、半分以降は味がしなくなるのが残念。作り方をみていても、5杯分作って最後の一杯にスープが足りなくなくなると、慌ててスープを加熱して追加している・・・。
もうちょっと丁寧に作ってもいいんじゃないかしらと思った次第。

 

 

2月26日(水)

寒いのはわかっていたが、暖房のない家は想像以上!もはや鎌倉でうずくまっているのと同様である(^^;

本日エアコンが付くことになっているので、いち早く鎌倉から脱したいところだ。

研修中の昼は神戸らんぷ亭で牛丼を掻きこむ。

牛丼(380円)

吉野家やら松屋に比べて割高感はあるるものの、食べて納得。肉質も味付けもクオリティが高い。
らんぷ亭も一時期価格競争に足を突っ込んだ過去はあるが、体力消耗戦を横目に「うちは味で挑む」的な方針に転換して、実に良い仕事をしている。

今後は、ラーメンランチの間に頻度が上がりそうな予感だ。

 

2月25日(火)

引越し当日&研修初日
朝5時前に起き、電気配線関係を引っこ抜いてから出社。

今回は定宿にしている研修会場が初日だけ埋まっていたため、使ったことの無い会場を借りた。
壁が薄いのか隣室の音が少々気になったが、ま、安いから贅沢は言わないでおこう。
引越しの方もひとまず滞りなく終わったようで一安心である。後は開梱作業と新旧挨拶回りだな・・・。

何年ぶりかのぜん@青戸で一杯。

ラーメン+味玉(750円)
以前はもっと油分多めでカエシの塩分も高く、パンチのあるものだったが、ずいぶん大人しいスープだった。
ブレかどうかはわからないが、個性が弱くなった分、食べやすいけれど物足りなさを感じたぞと。
また今度行ってみて再確認してみよう。

 

 

2月24日(月)

今住んでいるマンションを中古で買って早11年。
駅は近く、目の前は公園。小・中学校も至近であり、ささじまも便利(殴) 何をかいわんやの家に対し「階段がキツイ」「独立したキッチンが欲しい」と11年も不満を持ちつづけていた同居人。
耳にタコができるほどの不満にもいよいよ聞き飽き、家を移る決心をした。
決めたら動きは早い。マンションが良いとか一戸建てがどうかなど議論もすることもなく、ポストに入った近くの一戸建てのチラシを見て見学。そして即決(^^;
現マンションは割安になってしまうが不動産会社に買い取ってもらうことにした。

ということで、2月中は売り買いの手続きで休みを多くもらったが、明日の引越しを控え本日は事前の梱包作業を行った。否、業者のおばちゃんに行ってもらった(^^; 午前中は新居のエアコン工事が入るということで急きょ休んでスタンバッていたが、手違いで午後の作業に(怒) 結局坊主Bの相手をしていたが、2才児が梱包中をウロウロしていては作業に差し障りがでるため、いずれにしても午前休みは有効だったぞと。
明日は引越し当日だが、研修初日ということで筆者が休めず。。。同居人には申し訳ないが、頑張ってもらうしかない。

 

2月23日(日)

朝一から試合。お相手は品川区の相生イーグルスさん。
左のピッチャーは球威も制球もフィールディングも抜群。こんなピッチャーが3年生にもいるのかと驚くばかり。うちの坊主Aにも少し見習ってほしい・・・。

そんな中、うちの動物君達も頑張りヒットもそこそこ打てたが点に繋がらない。なす術なく完封負けを喫してしまった。
何が悪かったかを反省し、連盟、白球会の試合に生かさねばならない。

 

2月22日(土)

久しぶりにグランドで野球。

明日の試合に向け練習するも、しばらく練習できなかったからかバットに全然当たらな~い(--;君たち大丈夫か?

 

2月21日(金)

一応、野暮用のための有給休暇最終日。朝から各方面に動き、クタク太郎。
昨日、「明日もささじま集合」と言い出した筆者だったが、「やっぱり今夜はごめんなさい」のメール。皆様ごめんなさい(T_T)/~~~

 

2月20日(木)

近くて遠い群馬である。渋川、草津、万座方面へは行ったことがあるが中心の高崎、前橋は初めての訪問になる。
先日の雪で70センチ積もったそうで、実に120年ぶりの記録だそう。家や駐車場の被害も甚大のようだ。大雪恐るべしである。

 

高崎駅にて。懐かしい185系「踊り子タイプ」の特急列車。あ、鉄ちゃnじゃないっすよ(^^;


夜の会合もなし。自分で散策する気力もなく、あっさり前橋を出て帰宅し、ささじまで心を癒す。

 

2月19日(水)

二郎に並ぶのも少しためらわれる寒さだが昨日ほどではない。
チャリチャリして行列を覗いてみると、ちょうど角までの行列(15人程度)。昼休み時間で間に合いそうなので並ぶことに。

麺少な目カタメ野菜ニンニク少し(600円)
おやっさんが復活してから二度目だが、前回同様スープの乳化具合がハンパない。トロットロだ。
やっぱりうまいなぁ~。体に悪いのは分かっちゃいるけど、これやめられません(^^;
ちゃちゃと麺と野菜をやつけたが、ド乳化スープは殆ど飲まず。いや、飲めなかった。
以前は麺半分でも完食するのがやっとこさだったが、最近はペロリといけてしまうという怖さ・・・。
明日の出張、来週は通しの研修、家の用事とちとバタバタが続く。


 

2月18日(火)

二郎に並ぶのもためらわれるほどの寒さ←筆者にしてみれば、そーとー寒いというレヴェル。
ひよって、慶応中通りから一本入ったところにある跳ね馬という店に入る。

チキングリル(650円)
ご飯、味噌汁のお替り自由でサラダも付くというサービスの良さ。
鶏肉の質をとやかくいうまでもない値段だが、ソースが美味いので上手く誤魔化している。
といったら言葉は悪いが、褒め言葉であり美味しくいただいた。鉄板で熱々なのも嬉しい。
当店の夜は馬肉バルということで食べログの評価も良い。
肥後人としては、行ってみないといけませんナ。

 

2月17日(月)

午前中はバタバタ仕事をこなし、午後は某用務で休暇。
なかなか普段見ることのできない世界を覗かせてもらい大変勉強にはなったが、あの方達とシンパシーを共にすることは・・・多分無いだろう(^^;

 

2月16日(日)

積雪によりグランドは使えず、午前中は高架下での練習。
午後は買い物に付き合い、夜は白球会の抽選会へ。大王がナイスなグループの方を引き、筆者は昨年に続いて強敵のいるグループを引き当ててしまった・・・。

頑張れ!我がアニマルたちよ。

 

2月15日(土)

昨日までの大雪でまたもや野球ができず。
関東地方では死者も多数出ており、食料品も届かない状態が続いている今回の雪だが、大雪予報時の緊急避難場所、早期の道路封鎖、物資ルートの確保等、今後は行政による積雪時対応に取り組みが必要だ。

(きのけん新聞社社説より抜粋)

昼は嫁と坊主Bと買い物。夜は連盟の総会&抽選会で大事なクジを引いた。

良いのか悪いのかは、子供たちが一戦 一戦しっかり戦って勝ち進んでくれた時に判ることである。

頑張ってほしい。

 

2月14日(金)

出社すると、「今日は雪で帰宅困難が考えられるから、午後から帰宅して可」と上役からアナウンス。たまには良い仕事しますね~(殴蹴)
ちゃちゃと仕事を片付け、昼過ぎに会社を出た。もちろん途中下車の旅ですがw

宿題だったトナリ@浅草橋へ。
丸の内では毎日のように行列するトナリ。ホント、六厘舎系列は商売が上手だ。

タンメン(720円)
大量の野菜に豚骨スープを合わせる。
野菜(特にモヤシ)は炒め具合が絶妙で、特有の土臭さもなく、シャシャキ感が素晴らしい。
浅草開化楼製の平打ち麺は特に新しさはないが、スープとの相性は良い。

タンメンといえば清湯スープが浮かぶが、こちらはチャンポンライクな白濁スープでコクと旨みを強調している。
リン○ーハットと比べては役不足かもしれないが、チャンポンが食べたくなったらまた来ようw

 

 

2月13日(木)

野暮用で休暇。忙中ながら2月はこんな休暇が続く。
今日は、北千住→青戸→錦糸町→銀座→南砂→帰宅と回り、さすがに疲れた。
ランチは音@北千住へ。こちらは天翔@亀有のネクストブランド店。

鶏塩そば(750円)
うまいっ!鶏の旨味、甘味と魚介の出汁が絶妙にマッチ。
スープの濃さは三段階で注文でき、今回は普通で頼んだが、それでも十二分に濃厚だ。
麺は細くエッジの立ったもの。若干芯を残した固めの仕上げでポクポクとした食感が良く、小麦の風味を楽しめる。
店主の愛情をひしひしと感じる一杯だった。ごちそうさまでした。

 

2月12日(水)

ほぼリフレッシュ休暇で帰省したにもかかわらず、昨日のドタバタで非常に疲れて迎えた朝。
会社に行けばやること満載で一日中バタバタと動いた。

昼は後輩S君とラーメンランチ。ますたにラーメンに行くというので着いていった。

ラーメン(700円)
豚骨の出汁にびっしりの背脂、キリリと強い醤油。安定して美味いですな。
それはそうと、以前から当店の食べログの評価が3点に満たないことに首をかしげてしまうのは私だけだろうか。

好みの問題もあるかもしれないが、個人的には3.3程度の評価はあってもおかしくないと思っている。

 

 

2月11日(火)

帰省最終日。
今日のフライトを一応ネットで確認すると、出発が3時間遅れの17時になっているという事実(怒)
さすがはLCC。そんなリスクも含めた値段だろう。

諦めて、昼は玉名ラーメンの天琴で一杯。

一時ブレた時期もあったが、最近は安定した味を出している。
以前よりも油ギトギト感が強くなったのは、息子さんの好みかもしらんですな。

実家に戻り再度フライトを確認すると、なんと遅延欠航の文字に変わっているという事実(呆)
もはやLCCは・・・などと文句も言っている場合ではなく、慌ててフライト変更の手続きをし、なんとか最終の20時発の便に振り替えることができた。
いやはや、片道7,000円は恐るべしである。とてもじゃないが、仕事では使えませんな(^^;

お陰様で時間がたっぷりあるので、庭の大根と里芋を収穫。

大きく成長した大根。これが甘くて美味いんですよ。

福岡空港には18時過ぎに到着。
カウンターの人間に一言でも文句を言ってやろうかと思ったが、案内係の女性が可愛かったのでハイハイと大人の対応(^^;
時間も中途半端で空港の外に出る気にもなれず、レストラン街ののロイヤルコーヒーショップへ。
カツカレーをハイボール2杯で流し込む。

なかなか美味しいが、ニンニクを効かせ過ぎじゃなかろうか?いや、絶対入れ過ぎだと思う。
ジロリアンが言うんだから間違いないw

到着機遅れで、さらに20分遅れで到着。
夕方には帰っているいるつもりが、まさかの23時半自宅着。ヘトヘトだ。

 

 

2月10日(月)

雨降りの日は朝から晩まで親子麻雀大会。

いやはや、負けた負けた(^^;;;

 

 

2月9日(日)

帰省の際は釣りがセットになるw
今回は地元の玉名漁港から出る船で、対岸の島原半島沖が漁場だ。
いつもは3時間以上かけて天草まで行っていたが、交通も楽だし、何より内海なので波が穏やかなのがいい。

メバル&カサゴ

クーラーボックスに入りきらないぐらい釣れた。

こんなに釣っては帰ってからが大変。。。刺身用、煮つけ・塩焼き用、一夜干し用に捌いた。

しかし、天草から帰るのとは疲れ方が全然違うもんだ。この釣りが今後私のスタンダードになりそうだ(笑)

夜は一族郎党が集合して20人弱で大宴会。釣り過ぎた魚もあらかたはけた。新鮮な魚は非常に美味。

 

 

2月8日(土)

帰省のメインイベントである祖母の三回忌。
田舎の法事はなかなか立派である。

東京では20年に一度の大雪のニュースだが、九州は朝からピーカンだった。

 

2月7日(金)

成田からLCCで帰省。往復14,000円というのは有難い。

バスの乗り換えの時間がないので、ちゃちゃと福岡空港でラーメンを。

空港内の某ラーメン(580円)
ロン龍の方が100倍美味かったという悲しい事実。
到着後、つかさの湯でサウナ→冷水を2クール。疲れを癒した。

兄弟従兄弟が集合。

 

2月6日(木)

明日から法事で帰省するため、日中はバタバタと雑務をこなす。

しかし、単調な入力作業は性に合いませんなぁ。終始イライラしながらやっつけけた。

 

 

2月5日(水)

胃酸の分泌を抑制する薬(パリエット)を毎朝一錠飲んでいる。
その副作用だと思うが、ゲーリーが続いている。今日は途中下車の旅だったが、蔵前駅は改札外にすぐトイレがあるので有難い。
夜はささじまで一杯。いや、四杯ぐらい飲んだかしら(^^;

 

壱六家@大森店

並ラーメン(680円)

大森駅前のある家系。磯子の本店は評価が高いが、こちらは少し落ちる。

筆者が食べた時は、スープは薄く、麺はユルユルだった・・・。作り手によるのかもしらんが、ちと残念だった。

 

 

2月4日(火)

一錠の薬により胃腸の調子はまずまずだが、胸の痛み、喉の痛みが続いている。本当に食道炎から来ているのか疑問になってきた。
胸の痛みは咳をしたり動かすと痛いので、もしや肋骨に異常があるのでは・・・?
最近朝方に喉の痛みがあるが、日中は熱っぽい(実際に熱はない)のと鼻水が止まらないので、花粉症では・・・?
どこか体に異常があると、元気も出ないものだ。


ラーメン公


左が新馬場のラーメン中・野菜増し(700円)、右が飯倉店のラーメン小(650円)

二郎系の中でも大人しい系。ガッツリじゃないけど二郎風が食べたいときに良いかも。
新馬場の本店と比較して、飯倉の方が美味かった気がしたが気のせいだったかな。

 

 

2月3日(月)

昨年末の出張ラッシュ~先月末までの暴飲暴食が祟り、食道から胃にかけての痛みと違和感が出てきた。
ここ数日来さすがに辛くなってきたので、病院で薬を処方してもらった。
普段の風邪では3,4種類もくれるのに、たったの1種類だけだったという事実。
そりゃ、薬なんざ少なければ少ないほど良いのだが、この小さい一錠だけで辛い症状が緩和されるのか、半信半疑である。
しかし、医者は「酒飲むな」とは言ってなかったよなぁ・・・(殴蹴)

昨年の出張で訪れた大阪京橋の居酒屋丸一屋

昭和・下町の居酒屋風情がある店内。

 


ほうれん草白和え(300円) / 天ぷら盛合せ(500円) / やまいも短冊(260円)

 

「安い」「美味い」「居心地良い」が揃った素晴らしい店だった。
店員さんの愛想もとっても良いし、また是非寄りらせてもらいたいぞと。

 

 

2月2日(日)

今日も低学年の試合。
相手投手の不調もあったが、うちの選手達もバットが振れていた。
ジュンが登録されていないミスがあり全員総出とはいかなかったが、15-1の勝利。よしよし。

しかし、この大会はリーグ制+失点率で争うため、同組2戦2勝のリトルGの失点率によりトーナメント出場が決まるが、昨日が0点、今日が1点という成績。
これで本戦のトーナメントに進めないのは、なんだか煮え切らないですなぁ。。。

 

2月1日(土)

自称「園長」の週末がスタート。試合の前は6時起床、7時過ぎにに家前の公園集合&出発。
インフルエンザが大流行しているが、うちの動物君達は元気である。

野球を始めて間もない低学年の試合は、ピッチャーコントロール(四球の数)が試合を左右する。
今回は相手投手の不調に助けられ、試合は9-3で勝利。この調子で明日の試合も頑張るのだ!

午後から 柴又に移動し、愚息(坊主A)が投げる練習試合のスコアラー役。
相変わらずコントロールが悪くランナーを出すものの、回りの友達に助けられ5回まで無失点。
お互いゼロ行進が進み、最終回の7回裏2アウト、何故か敬遠されたマサミチ君(爆)
その後、ダイちゃんが痛烈な打球をピッチャーに!それを弾いた間に3塁ランナーがホームインしサヨナラ勝ち。

それにしたって貧打は変わらんですねぇ。どうしたもんかしら。
5年生に助けられているようじゃ、最高学年はイカンですよ。