きのけん日記(2015年2月)目次に戻る 乾杯に戻る

 

2月28日(土)

9時~15時半までみっちり動物園の飼育係。ちっともヤル気をみせない動物達にイライラしながらの飼育となった。

今日は地元小の2年生と年長君の兄弟が午前中から動物園に遊びに来た。楽しかったみたいで、ずっとボール遊びの相手をした。

また、最後のゲームでは、これまた地元小の2年生の二人が仲に入れてくれというのでウェルカムしたのだが、これが驚きの逸材だったという事実。あんな子が隠れているんだなぁ・・・。

3人の2年生達に筆者の名刺を渡し、また遊びに来なさいと伝えた。もしも今日の子供達が門を叩いてくれた暁には、特待生で迎えたいと思う。特待の内容は、副園長の店の優待パスポートですが何か(殴)

それにしても、見る機会というのか、公園で野球遊びをやることのメリットは非常に大きいなぁ。

まだキャッチボールも満足にできない動物達ばかり。わざわざ寒いグラウンドで練習することもないわけで、しばらくは公園の隅っこで細々と練習する時間を増やそうと考えている。

 

 

2月27日(金)

清瀬の研修最終日。ほぼ無事に終えることができた。

昼からは講師陣との打ち上げがお決まりのパターン。

駅前のみゆき食堂で一献やるのが慣例なのだが、孤独のグルメに出ちゃってから混んで混んで入れないという事実(怒)

今回もすんなり入れず、やるき茶屋で時間をつぶした後、時間差攻撃で入ることができた。

 

やたらとメニューが多く、見づらく、探しづらくて仕方がない。

が、それも楽しみの一つなのだ(笑)

 

茄子味噌炒め、ピリ辛コンニャク、厚揚げ豆腐

いずれも飲みのアテに最高な味付け。確かもっと食べたはずだが、写真を失念してしまった(^^;

 

ナポリタン、ラッキョウ、豆乳ハイ

ケチャッピーなナポリタンは3人前はある。ラッキョウの漬かり具合もいいし、豆乳ハイは焼酎が濃いことこの上なし!(嬉)

やはり清瀬といえばみゆき食堂で決まりですな~!

 

 

2月26日(木)

ラストランパスは駒八@札の辻店へ。

駒八は田町を代表する居酒屋チェーンで、入社してから足繁く通った店である。

かつ丼定食(800円→500円)

かつは柔らかい。ダシの味も良く、満足できる一杯だった。さすがは駒八。ちゃんとしたものを出しますね。

さて、2か月に渡ってランパスを使ってのランチを楽しんできたわけだが、結果的に4,710円浮かすことができた。

見てのとおり筆者には二郎が欠かせないというハンデがあるのだが、ファストフードの価格で立派な定食が食べられるというのは、有難い話だった。

ということで、3月1日に発売される次号も調達することになるだろう(^^;

 

【ランパスメモ】(※どれだけ得したか)4,410+300円=4,710円

 

 

 

2月25日(水)

清瀬の朝は早い。シャワーを浴びて食堂で朝食。


午前の授業がスムーズに進んでいるのを見届けてから事務所に戻る。
ランチは二郎気分だが、微妙な行列を横目にスルーしてホープ軒@古川橋へ。

 


ラーメン(700円)※脂多目
脂まみれのジャンキーな一杯。褐色の麺はモチモチとして風味が良い。

 

夜は小将軍&鶴将軍とご一献を約している。

池袋のラブホ街をしげしげと眺めつつつ、豚内臓を刺身で出すかまや@北池袋へ。
小ビールで乾杯。鶴将軍のメガジョッキはハンパない大きさである。

 

 

 


刺身盛合せ(鶏ムネ肉、レバー、タン、ハツ)
すごい!うまい!!感動~っ!!!
特にタンの食感、にじみ出る旨味といったら堪えられんですねー!
ハツは淡泊だが、コリコリとした食感が楽しい。レバーは臭みなど全くナシ。
生肉といえば、やっちゃん@江古田訪問以来、約10年ぶりの感動である。

 


タン
あの刺身のタンの焼き物。美味くないわけがない。デラウマだ。


 
カシラ、シロ、レバー
こちらの焼き物はまずまずであった。鶴将軍が食べていたレバーはトロトロで美味とのことである。



アボカドわさび和え
これまた美味い!家でもやってみたいぞと。

それにしてもタン刺しが感動だったなぁ。また食べたい・・・と言いたいところだが、牛に続いて豚の生食も法律で規制されるので、

お目にかかれるのは来月いっぱいまでのようだ。こんなに美味いものが食べられなくなるとは、残念すぎる話じゃありませんか(泣)

寂しさを引きずりつつ、近くの上州屋酒店いこい@北池袋へ(殴)


大衆居酒屋のお手本のような店である。赤羽のいこいとは関係があるのかしら?


かたやきそば、豚生姜焼き
しっかり味付けされていて美味い。〆にもなるこういったツマミが嬉しい筆者である。

レモンサワーと緑茶割(←殆ど飲めなかった)で流して今宵は終了。

本日訪れたかまやいこいも駅からかなり離れており、紹介されなかったら暖簾をくぐることは無かっただろう。
ちょっと足をのばした所に、良い店が沢山あるもんですねぇ。

 

飲みすぎ太郎の完全体となり、這う這うの体で自宅に戻る。

 

2月24日(火)

朝から清瀬出張である。
この出張は委託先が殆ど事務作業をやってくれるので、筆者は何かあった際の駐在事務屋さんである。
が、毎度のことながら大なり小なりトラブルがあるものだ・・・(^^; お昼は研修施設の食堂へ。

天ぷらそば、かやくごはん、ほうれん草と卵の炒め物、フルーツ

冷凍そばはコシがあってなかなか美味い。
悲しいかな、ここの食事は毎度ハイカロリーなのである。座学の一週間、朝から晩までこんな食事をしていたら、豚ちゃんになっちゃうぞと(^^;

夜は食堂での懇親会を終え、Iさんと研修施設を抜け出す。近くにあるお好焼きの道頓堀へ。


四方山話で盛り上がる。埼玉の I さんも色々悩みがあるようだ。
研修施設に戻って風呂に入り就寝。

 

2月23日(月)

今回のランパスの有効期限は今月末である。今週は行っておきたい店と、リピートしたい店に行くことに。

ということで、太陽のトマト麺へ。

太陽のトマト麺チーズ入り+リゾット用ライス(960円→500円)

トマトフルでイタリアンなスープ。塩味、酸味のバランスが良く、実に美味い。
これは本場の人が食べても受けは悪くないと思うのは筆者だけだろうか。
ブロイラー臭が残る鶏肉は残念だが、それをカバーして余りあるクオリティーである。
CP的にも非常に満足なリピートランチだった。

【ランパスメモ】(※どれだけ得したか)3,950+460円=4,410円


明日から金曜まで清瀬で研修である。また3月は年度の締めの事務作業でデラ多忙な日々が待っている。
体調ばっちりにして、頑張らにゃ~いかんですなぁ。

 

 

2月22日(日)

深夜からの雨で柴又のグランドが使えず。
動物園は屋根付きの専用飼育場で午前中のみの練習となった。
午後は中学校の練習を見学し、夜は白球会の抽選会に出かける。
K太パパさんのクジ運はなかなかのもので、頑張れば良いところまでいけそうである。

 

2月21日(土)

一日動物園業務。

入ったばかりの子供が多いので、柔らかいボールでのキャッチボールに多くの時間を費やしている。

このとっかかりの大事な時期に、無理矢理グローブをはめさせて固いボールでやると、後々まで恐怖心が残り、逃げながら捕る癖がついてしまう気がするのだ。

何度も繰り返しやると慣れてくるもの。少しずつだが、次第に恐怖感も和らぎ、自然に足が前に出て捕れるようになってきている。なかなか良い傾向である。

しかし、こやつらにK下コーチなどと呼ばれるとこそばゆい気持ちになるので、今後はエンチョーと呼ばせることにしたい。

 

ところで、先日の夜、坊主Aから「ねぇ、カンパイってブログ知ってる?」と聞かれる。「どうして?」と聞くと、「シンジローが見てるんだって」とのこと。


ブログとホームページは違うんだぞと教えてやりたかったのだが、そんな話ではない。
こら、シン!くだらないもの見てないで、園長とラーメン二郎に行くか?(殴)
こんな日常を坊主A君のお母さんに告げ口されたら愛想尽かれそうなので、「知らん、そんなもんは」と答えたという事実(蹴)
ラーメンと居酒屋放浪を生業とする親父の正体がバレるのも時間の問題となった今、どうしたら堤真一のようなカッコイイお父さんであることができるだろうか。

それとも、人生は酒であることを公言して実践する吉田類を目指した方がよほど現実的なのか・・・。

40を目前にして、子供に誇れる親の生き様とはなんぞやと、改めて考えるこの頃である。

 

2月20日(金)

松山の朝はゆっくり。今回はJALシティに泊まった。
伯爵によるとJALシティは場所によって良し悪しの差があるようだが、松山はなかなか良いとのこと。

朝食のバイキングも悪くなかった。
タクシーに乗り込んで仕事場へ。ちと今回は参加者が少なかったのが残念ではあったが、物知り伯爵講師の研修会を無事に終え、空港へ。
時間がるので、空港内のすし処で夜飯を食べることに。


ナマコ酢、刺身盛合せ鯛、スズキ、イカ)
瀬戸内海地方ならではの厚切りで供される刺身。

この鯛の旨さはなんぞなもし~~(驚)甘味、弾力申し分なし。久々に凄い鯛を食べた。



鯖の刺身
鯖といえば豊後佐賀関の関鯖が全国的にも有名だが、対岸の伊豫佐田岬の岬鯖もブランド名こそ違えど同じものである。

が、こちらは瀬戸内海で一本釣りされた鯖を供しているとのこと。
ゴリゴリの食感がタマランですねぇーーー。まさか空港でこんな鯖が食べられるとは思いもしなかった。


かっぱ&鉄火巻
酒のお供は巻き物で決まり。かっぱ巻きのワサビが大量で鼻水がトマランチ会長になった(殴)


鯖の握り
刺身より一段と厚切りになった。
勿論美味いのだが、鯖のゴリゴリの個性が強いので、これは刺身で愉しんだ方が良さそうだ。

地元の辛口の酒がまた切れ味よく、刺身とベストマッチだった。
伯爵のお供でラウンジでビールを飲んで時間を潰し、機上の人となる。キャビンアテンダントの声が弱々しく、今にも倒れそうな声だった。

体調が悪いならば別の人に変わった方がよいのではないか。飛行機が墜落するような気分になってしまったぞと。

 

2月19日(木)

松山出張である。

明日の研修がメインだが、本日午後から重要な業務を依頼されており、朝から直で飛行機に乗り込む。

仲良くしていただいている地元のN原さんも東京出張の帰りということで同じ飛行機に乗っている。

空港で落ち合い、仕事場に向かう途中でランチへ。かどやの食堂というお店に入る。

ヒレカツ定食

おばちゃん達で大賑わいのお店。なかなか美味しかった。

 

17時までみっちり業務を行い、夜の大街道へ繰り出す。本日のステージは棗(なつめ)というお店へ。三久ちゃんは好きですが何か。

筆者には似つかわしくない洒落たお店だ。

 

白雪豆腐/お造り二種/山芋のオーブン焼き

クリームチーズが練り込んである豆腐。のっけからテンションの上がる美味さである。朝取れの刺身も新鮮そのもの。

山芋のオーブン焼きは出汁の香ばしい香りがタマランチ会長だ。

質の高い料理をもうちょっと欲しいと思うサイズで供する。呑兵衛の心を掴んで離しませんなぁ~。

 

伊予豚沢煮

豚がうんめぇ~~~!鹿児島の黒豚と遜色のない甘味の強い肉。皆さん、伊予豚を是非覚えておきましょう。

牛と豚どっちが良い?と聞かれたら、ハッキリ豚ちゃんと答えてしましますね。こんなものを食べちゃうと(^^;

 

おひたし/じゃこカツ

 

黒枝豆、するめいか一夜干し、鯛の炊込みご飯

 

デザート

本日も、楽しく美味しい会だった。ごちそうさまでした。

ホテルに戻り、物知り伯爵と缶チューハイをグビグビやり、部屋に戻ってバタンキュー。

 

 

2月18日(水)

冷たい雨が降るランチは、ランパス店で一番近いぱたぱた家へ。二度目の訪問。
二郎並みの行列に一瞬萎えるが、傘も持ってこなかったので我慢して並ぶことに。

鶏唐揚げ定食(750円→500円)
揚げたての鶏はなかなか美味い。ご飯が美味いのも嬉しいですな。店員のお姉ちゃんが可愛くて、愛想がいいのもポイントが高い(蹴)
これでワンコインなら言うことないですね。次号でも残ることを期待しよう。


夜はちょい居残り後、久々に後輩君と一献交わすことに。鉄火@慶応中通りへ。たぶん二度目の訪問


〆鯖

極薄締めの鯖。なかなか美味いが、脂がのっていなかった。


レバ刺し
とろりと甘くて美味である。豚レバーの生食も近い将来禁止になるような話だが、至極残念な話である。

牛串、ねぎ間、丸腸塩ダレ
牛は創業記念ということで10円だった。牛の脂身がタマランチ会長である。ねぎ間はタレが美味い。
丸腸は噛むとジュワリと油がしたたるもの。油好きにはたまらん一品である。

唐揚げ&納豆ごはん
味付けされたタイプ。味付け無しの方が好きだが、ツマミには良い。
鎌倉納豆というものらしく、非常に風味が良い納豆だ。あ、飯は後輩君が食べたんですよ(^^;


濃いめのチューハイを三杯飲んで気分も上々。お会計は一人2,700円である。
料理の味もしっかりしているし、なかなか使える店である。
店を出た後、酔いに任せてちょいとばかりハンドルを回したのだが、これが大失敗。バカバカバカ~>自分

悔しさのあまりアジトに立ち寄り、副園長を呼び出して痛飲。

チーズサラミ
キュウリのアクセントが絶妙である。癒しのレモンハイを三杯ほど飲み、もう一押しで完全体になれるということで龍の神へ。


豚骨ラーメン(680円)
この太麺も風味と食感が良く、ダイレクトな豚骨臭と相まってなかなか美味い。
そして翌朝、某氏からこんなメールが届く。

40代
替え玉以前に
断る勇気(爆)

都内 40歳 副園長
(原文ママ)


2月17日(火)

火曜日も二郎の日。行列はこの通り。

 

小ラーメン(600円)麺1/3固め豚一枚ニンニク少し

1/3で少し物足りなくなってきたのは・・・(^^; でも、食後はしっかり満腹感が持続するのが二郎である。

で、帰宅して腹が減っていないのを嫁さんに察知され、「また二郎に行ったんだね!」だの「もうイヤ!せっかく夜ご飯を作ったのに」と切れられるのである。

「いや、行ってない!今はランパスの消化で○×△・・・」とか言い訳しつつも、、、結局「すみませんでした・・・」となる。

ええええ、無理矢理かき込みましたがな(泣)ホント辛かったわよ。

しかし、ちょっと待てよ。嘘でも「腹減った~」と帰れば、その場は何事もなく・・・(殴蹴)

 

 

2月16日(月)

月曜日は二郎の日。行列はこの通り。

 

 
小ラーメン(600円)麺1/3固め豚一枚ニンニク少し
最近の麺1/3は、実際の量の半分程度になっており、筆者の腹にはちょうど良い。最近は大きくブレることもなく、美味しである。
寒さに負け、ダイエット計画はどこへやら(殴) モチベーションを上げる強いキッカケがほしい(^^;

 

2月15日(日)

動物園は午前中のみの練習とした。

公園内でカラーボールのキャッチボール、ゲームを通じてルールを教えた。

公園内でやるメリットは、遊んでいる親子に対していい宣伝になることだ。

・・・

 

突然だが、車を乗り換えることにした。キッカケは、以下のとおり。
・坊主Aが学童野球を上がり、これまでのように大勢の子供を乗せる機会が減った。
・車庫内にアシスト自転車を置きたい。
・取り回しの楽な小さい車の方が良い。

・ワンボックスカーは性に合わない。
などなど。

 


中古で買って3年半。その間、多くの子供達を乗せてグランドを往復し、時には遠征にも行った。
そもそも、そうするために乗り換えたわけであり、所期の目的は十二分に果たしたと考えている。
 
今回、上記の理由で乗り換えに踏み切ったわけだが、いよいよ子供に金がかかる時期にさしかかってきたので、車なんぞにお金を掛けている場合ではない。
アルファードをカーオークションで買い取ってもらい、バーターで手に入る車を検討することにした。
アルちゃんには、買ってすぐにシートカバーを付けた。泥んこまみれの小僧共を載せたので、付けておいて大正解。カバーの汚れはかなり酷かった。

出品する前に外してみると、ピカピカななシートに戻る。座り心地も全然違いますねぇ。なんだか少し売るのが勿体なくなってきたのは本音だ(^^;

で、やってきたのがこちら。

車に興味のない人には、この車の名前が何か分からないだろう(^^; スバルのレガシィ(セダン)に出戻りしたのである。
先日新型が出たので先々モデルとなってしまったが、先代からアメリカナイズされデカくなってしまい、デザイン的にも好きになれなかった。
以前から、シャープで曲線の使い方が綺麗なこちらの方が好みだったのである。決して負け惜しみではなくw

リアスポはこのデザインをスポイルしているので要らんかったのだが、、、中古車だから選べないという悲しい事実。

 

購入店の方によると、前のオーナーはずっと店と付き合いのある方とのことだ。
神経質な方で大事に乗っていたというだけあり、車内は非常に綺麗。外装にもほとんど傷がない状態である。


オプションのマッキントッシュオーディオもこの車にする動機の一つであった。



走ってみると、べたっと地を這う足、ハンドルはリニアに切れ、踏めば強烈な加速力である。
体の中の寝ていた感覚が呼び起こされたと共に、一つ前のBE型よりも随分進化していることが分かった。いやはや、こりゃ乗り換えてよかった。

ということで、スバリストに戻ったの巻でした。

 
早速、spec.B用のフロントグリルをヤフオクでゲットして付け替えしたことは、嫁さんには内緒にしておいてほしい(殴蹴)

自転車も上手く収まったし、この車とは長く付き合えそうでありますぞ。

 

 

2月14日(土)

午前中は野暮用で外出。午後は3匹の動物君達と近くの広場でキャッチボール。
一匹の仔馬君が先週よりもかなり上手になっている。
「練習したの?」と聞いてみると、家の中でお父さんと練習したのだそうだ。
ほんとやればすぐに効果がでるキャッチボール。みんな沢山投げて捕って、上手になってほしいものだ。

夜、嫁さんからチョコをもらう。
とりあえず筆者が1本食べて、あとは全部嫁さんが食べるのが例年のならわしである(^^;;

 

2月13日(金)

今回は郡山の駅前通りにあるクラウンホテルに宿泊。
朝飯はバイキング。

おかずの種類はまずまずである。
今回は200人弱の受講者を迎えるため朝が早く、8:30のお迎えで会場へ。
資料の種類も多く、さすがにセッティングにも時間がかかった。準備を終え、近くの勇屋でそばランチ。

天とじそば(1,080円)
純白が美しい更科そばである。麺の輪郭が立っていてメリハリのある食感だ。出汁は鰹の風味と甘味、ほのかな酸味があるもの。
海老が非常に濃厚な味で美味いと思ったら、車海老を使用しているとのこと。なるほど納得だ。
地元の方はもりそばを食べていたが、確かにこの麺の食感をもっと楽しむならば、そちらの方が良いかもと思った。

キャンセルもあって、結局160人での講習会となった。駐車場もこのとおり中古車屋のような状態である(^^;
物知り伯爵講師による講習会を無事に終了。

今夜の新幹線は20時発。支社の方に御一献を用意していただく。郡山駅前の新月へ。

豪華な寿司会席である。地元の栄川で流せば、甚だ幸せというものである。

 

メヒカリがマイウ~ですな!ごちそうさまでした。

 

地元のSさんから、このオブジェが何か分かりますか?と問われる。

筆者は見当もつかなかったが、皆さん、お分かりになるだろか?(^^;

乗り継ぎ良く、22時過ぎにアジト着。郡山からピッタリ2時間だから、遠くはないですね。

 

 

2月12日(木)

午前中は会議、午後は委員会&事務作業と忙しく過ごし、17時30分の新幹線に乗って郡山へ。

チューハイを空けてグビグビした後、大宮からの記憶がほとんど無い(^^;

普段なら仕事以上にしっかりリサーチする飲み食い処だが、今日は疲れ果ててその気力もなく、物知り伯爵と歩いて適当な某店に入店。

まあ、ソレナリだった。
お会計して少し歩くと、長浜ラーメンの一心亭@郡山分店の看板を見つける。郡山で長浜ラーメンもどうかと思ったが、そぼふる雨にも負けて入店。


ラーメン(650円)
長浜ラーメンの特徴である豚の出汁感で飲ませるスープ。若干弱い気がしたが、まずまずの旨さだった。
ホテルに帰って即爆睡。

 

 

2月11日(水)

午前中は坊主Bと戯れ、午後は動物達と戯れる。
入ったばかりの動物君たち。固いボールを逃げて捕るるので柔らかいボールでキャッチボールをしてみたところ・・・これが全く捕れないという事実(^^;
動体視力が身についていない証拠であり、これはグローブを使う以前の問題である。
焦ったって捕れないものを格好つけたって駄目。ということで、しばらくはカラーボールのキャッチボールから入らないとイカンですね。
園長は厳しいが、副園長は優しいので動物達がすっかりなついています(爆)

 

2月10日(火)

ランパスランチは三度目の湯浅へ。

春菊天そば&鮭と玉子のそぼろご飯(850円→500円)
相変わらずのボリュームである。申し訳ないがご飯2/3ほど残した。

ちなみに、右は同行者のチキン南蛮定食。カロリアスである。

ダイエット宣言したものの、酷い寒さでウォーキングするにも足が出ないという事実(^^;
調子もイマイチなので、夕飯時はクリアアサヒ350ml一本とおかずを食べて寝た。
懸案事項が発生。今週中には片付くと思うが、それまではダイエット記録は延ばすことにする。

 

 

2月9日(月)

極寒の月曜日。
塾大も休みに入ったので行列は少なかろうと予想し・・・

見事、て・き・ち・う!久しぶりに興奮のZEROだ。


小ラーメン(600円)麺1/3固め野菜ニンニク少し
乳化が強いスープ。マイルドこってりで美味。豚も麺も言うことなし。
麺量が少なそうだったので野菜を増したが、やっぱり多いですな(^^;

二郎ネタの続きとしてはどうかと思うが、昨年の出張ラッシュから悪くした逆流性食道炎がいまだに回復しない。
症状としては、胸のつかえ、チリチリとした痛み、ゲップ、喉の痛み、咳、痰、気分の落ち込み、疲れである。食道炎の症状のフルラインナップと言っても過言ではない。
元々胃腸が弱い体質ではあるが、ご覧の通りの日常が続いているため、胃酸分泌のコントロールを司る自立神経系のバランスが乱れているようだ。
これらの不快な症状は薬物療法で収まることが多いのだが、これはあくまで対症療法であり、止めればまたぶり返してしまう。
つまり、根本的には自律神経を整えることが肝要であり、これには適度な運動、節制(飲みすぎ、食べ過ぎ禁物)が大事となる。
ま、これも継続しないとぶり返すのは同じことなんですけどね(^^;

ということで、適度な運動と節制、言いかえればダイエッツを明日から始めることにした。
今回は、自律神経のバランスを取り戻し、それを維持するのが第一の目的なので、運動の内容を記録し、体調・気分の変化について記録していく。

運動面はウォーキングをメインとし、節制面では朝を軽く、昼は腹八分目、夜は炭水化物を抜きにする。副交感神経を優位にする良い酒は少々・・・(爆)
体重減の目標は66kg→62kgとして、体脂肪も記録する。とりあえず、これを3月末迄やってみたいと思う。

同趣旨に賛同される方、筆者と一緒に頑張りましょう(笑)

 

 

2月8日(日)

午前中は公園で動物園業務。飼育係はわたくし園長一人・・・○| ̄|_
たったの4匹だったが、キャッチボールは嫌だの、ブランコで遊びだしたり、喧嘩はおっぱじめるはで、てんやわんやだった。

日本語が通じない低学年ほど、大人が欲しいですね~(泣)



中学校では杉並区の井荻中学校と練習試合。

二試合目は小学生も入っていた。ま、小学生でも基礎ができているので総じて下手な試合ではなかった。
が、坊主Aがファーストライナーをキャッチ後、タッチアップで飛び出していたサードへの悪送球でつまらない1点を献上したのは勿体なかった(怒)

昨夜、Sヘッドコーチから驚きのニュースを耳にしていた。なんと、青戸に二郎系ラーメンができたというのである。
著しく活性の低いこの土地にまさかと思ったが、なんと、あの豚喜@亀有のマスターの店というじゃないですか!その名はアカリケン。アメリカンと見紛う名前である(^^;
待ちに待った青戸の二郎系。しかも豚喜ときたら早速行かねばならんでしょ~ということで、ザーザー振りの中、1人待ちで入店。

狭い店内はトータルで13名ほどが座れる席。

お~!ノッチ似のあの店主がザル振ってるじゃないの~!(嬉)


汁無し(750円)※麺少なめ-50円引き
これよこれ!神の汁無し復活~!!
チーズ、ペッパー、ニンニクがタレと混ざり、ジャンク度200%の一杯である。

丸山製麵の麺も風味良く、ムギュムギュ感がたまりませんね~最高っ!
お会計の際、「以前と変わらず美味いですねー」と店長に伝えたところ、非常に喜んでおられた。
また、私が野球のジャンパーを着ていたので、奥さんも寄ってこられ、息子さんの野球のことで少々話をした。
屈指の二郎インスパイアが家から自転車3分のところにできてしまったことは、筆者にとって幸か不幸か(^^;
いずれにしても当店が行列必至になるのは間違いないので、隙をみてまた伺うことにしたい。

 

 

2月7日(土)

一日動物園業務。

午後のキャッチボール中、アライグマ君の顔面に当ててしまうアクシデント○| ̄|_

(撮影者:副園長←笑いながら写真撮ってる場合じゃないっつうの!)

可哀想だけど、これ、洗礼なのよね・・・。大きくなれよ~!

そういえば、3年前のノックの時に、シュンナに当てて鼻血が大量に出た時はビビったなぁ・・・(^^;

夜はささじまで定例会。シンデレラタイム前から一学年下のお父さん方が流れてきて合流。

いろいろ情報交換ができて有意義な時間となった。

 

 

2月6日(金)

新幹線に乗り込み小倉へ。新玉名から1時間の旅。

タクシーで会場へ向かい、小一時間ほどでセッティングを終える。昼食は会場内のうどん店とばた麺之介へ。

 

ごぼう天うどん(500円)

斜め切りのごぼう天が美味いですねぇ。汁も節と魚が効いたもので、きりりと塩味が効いている。満足。

4時間の講習会が終了し、博多へ向かう。

飛行機の時間がなかったが、H山局長より「食事ぐらいよかでしょ~」とお誘いいただく。

ということで、30分一本勝負を決め込むことに。デイトス内の石蔵へ。

かご膳

店員さんに「超特急で!」とお願いしたところ、10分程度で出てきた。 何でも美味のだが、カンパチが最高だった。やはり福岡は魚ですな。

ビールと出羽桜でこれらを流してお勘定。H山さんには急かしてしまい、恐縮至極である。

福岡空港に移動して搭乗手続きを済ませたところ、筆者の民事再生号は機材到着遅れで1時間の遅延という事実(怒)

同行の伯爵はJAL便である。ロビーで再会し、「言わんこっちゃない。JALにしときゃよかったのに」ですと(^^; それよりも、もっと博多で飲んどけばよかった(^^;

結局1時間30分遅れて羽田に到着。24時過ぎに、皆さんの待つ自慢に辿り着いた。疲れました。

 

 

2月5日(木)

釣りに行くはずだった。が、オヤジが寒さの前にくじける(^^;

 

ということで、母ちゃんの卓球の試合を観戦に水前寺までドライブ。今回は熊本県内の地域から集まり、グループで戦う大会である。


シングルの二人、ダブルスの一組、3試合のうち2勝で勝ち上がっていくシステムで、玉名代表として出場。

グループとして6勝して決勝戦に出場。母ちゃんはほぼ危なげない試合で勝ち続けた。
決勝戦、ジュースまでもつれ込んだものの、最後の1勝を落としてしまい準優勝で終わった。無念。
オヤジと2階席から応援していたわけだが、「いいぞ!」「なにやってんだぁ~」などと声援を送った(^^;
いやぁ、こりゃめっちゃ興奮するわw オイラの将来はやはりこの道しかないな(爆)

昼は体育館近くの麺商人で一杯。煮干で勝負する店だ。

揚州商人と間違えちゃいますね(^^;



中華そば(680円),極煮干そば(780円)
無化調だが、超劇ニボニボ系で塩味の効いたそばである。筆者が食べた中華そばは酸味が半端ないものだった。
オヤジが食べた極煮干そばは、煮干と豚骨がミックスされたものだが、つかみどころが難しい一杯だった。
うーむ、浅草のつしま然り、筆者は煮干系はあまり得意ではないことを再確認した。これは本当に好みの問題と思う。

自宅に帰り、刺身やら自宅のネギとソーセージの炒め物などをツマミにしつつ、たらふく飲みましたとさ。満足満足。

さてさて、明日からまたしっかり仕事だ~。

 

2月4日(水)

今回の宿泊は、昨年の大分で気に入った法華クラブを選んだ。
部屋の設備の質も高く、広々とした大浴場は清掃が行き届いていて非常に綺麗で気持ちが良い。
そして、ここのバイキングの朝食である。

品数が豊富な上に、手が込んでいるものばかり。ビジホでここまでの充実度は、そうは味わえないですね。
そこらへんの旅館よりもよほど満足できる内容である。これはもう、ただただ感心するばかりである。



ちんちん電車に揺られ、出張先へ。
準備は殆ど済ませていただいていたので、早速昼食に(殴)ここでは隣の自動車会館で飯を食べるのが慣例となっている。

とんかつ定食ミニ(550円)※通常より100円引き。
ミニというのは通常よりも容器が二回りぐらい小さくなり、トンカツやら付け合わせも小さいのだという。
しかし、ご飯、味噌汁、サラダはセルフサービス。盛れるだけOKなので結果的には満腹になるという事実(^^;
また、挽きたてのコーヒーが飲めるので、550円はランパス並に満足できるというわけだ。三元豚のトンカツという割には、大したことはなかったが(^^;

研修中もやらねばならぬ仕事がありーの、本社、支社からの電話の対応で出たり入ったりだった。

明後日が小倉出張なので、一旦東京に帰ってまた飛ぶのも旅費、体力、時間的にロスが多いので、今回は熊本の実家を経由する日程とした。
しかし、九州新幹線ができて本当に楽になりましたなぁ。1時間7分で新玉名駅に到着。おやじの迎えで帰宅。

刺身を満喫。醤油の違いこそあれ、スーパーものでも九州の魚が美味いと思うのは気のせいだろうか。
明日は釣りに行くはずだったが、おやじが「寒いから勘弁してくれ~」とのこと。ジジイになっちまったもんだ・・・(泣)
さて、一日フリーの明日、何をするかな(^^;

 

 

2月3日(火)

午前中バタバタ仕事をこなし、昼からいそいそとかごんま出張である。

ランチは手早く済まそうと、キリンシティのランパスランチへ。

ハヤシとカレーのランチ、スープ付き(850円→500円)

普通においしいが、まぁ、これなら500円でも元は取れるだろう。他にすごく得した気分になれる店があるので、まずまずの満足度だ。

【ランパスメモ】(※どれだけ得したか)3,000+350円=3,350円

 

民事再生法のスカイマークに乗り込み、機上の人になる前からあらかた寝て過ごす。到着してバスに揺られること50分で天文館前のホテルに到着。

今日は一人なので、ホテルで店を探し、近くの赤鶏炭焼 大安@高見馬場へ。

黒豚と迷ったが、一人でしゃぶしゃぶも寂しいので地鶏にw

 

お通しはカンパチのアラ。味付けが絶妙に美味い。店員さんに「こりゃ美味いねえ~」と伝えたw

 

店員さんによると、鶏料理は一人前(550円)でも相当なボリュームとのこと。一人用には、ちょうどよい半々セットなるものがあるようなので、注文。

 

赤鶏刺、赤鶏もも焼き

半分とはいえ、もも焼きの量は相当なものだ。これで結構腹に溜まってしまったという事実。

噛めば噛むほどに甘味のある旨味が滲み出てくる。美味い。これで650円はイカンでしょ~(^^;

こんな美味しいものを食べてしまうと、他に食べたいメニューがなくなってしまうんだよな(殴) ということで、ここでお会計である。

ハイボールとレモンサワーを飲んで、1,750円という安さ。いやはや、素晴らしい店だった。ごちそうさま。

 

さて、本日の締めは近くののり一へ。

酒も置いていない本当のラーメン専門店だ。

 

 

中ラーメン(500円)

マイルドな塩味。化調もそれなりに聞いているが、すっきりと切れ味のよいスープだ。

店員さんに聞いたところ、鶏ガラがメインで、隠し味に豚骨を使っているとのこと。

麺はストローク感のあるコシが特徴で、小麦の風味が強いもの。これは美味いですねえ。大満足!

ということで、美味しい食事に気分は上々のまま、ホテルに戻って就寝。

 

 

2月2日(月)

明日から金曜まで九州出張である。
ということで、ガクガクブルブル震えながら二郎へ。なんとか我慢できる行列。



小ラーメン(600円)※麺1/3固め豚一枚ニンニク少し
これは経験談だが、豚一枚にすると、オヤッさんが豚の山の中から厚めで柔らかいものを選んでくれる。

よって、ハズレ豚に当たることが殆ど無いのだ。これ二枚だと二つとも固いのが入ったり脂ばっかりに当たることがある。今日の一枚もバッチリだった。

チョイ居残り後に帰宅すると、嫁さんがプンプンしているという事実。
なんでも、坊主Aの友達が遊びに来て、寝室の蒲団がぐちゃぐちゃになっているは、ポテチの食べかすが落ちているわで酷い状況だったとのこと(^^;
そりゃイカンでしょ~ということで久々に大目玉を喰らわせてやっのだが、すぐさま・・・ブンブンツカツカブンツカブンツカなどとビートボックスを奏でて全く反省していない様子。
中学生にもなろうというのに、これではお先が思いやられるわけである。

 

2月1日(日)

夜中じゅう強風が吹き荒れており、朝も残る。

昨日に引き続き動物君達の活性も上がらない(^^; 私も上がりませんでした(殴)

腹減った、寒い、いつまでやるの?などと言い始めたので、壁当てと重いボールのバッティングのでお終いとなった。

ランチは駅前の松屋で牛丼(380円)。なかなか美味い。

午後から中学校の練習試合を覗かせてもらった。

体の大きさからみて相手は2年生だったと思うが、こちらは1年生がメインのチームということもあり、とにかくバッティングがお粗末なことこの上なしだ。

ピッチャーもコントロールは良いが、スピードがなく、カーブのキレもイマイチの印象。バッティングの良いチームにはガッツンガツン運ばれそうだ。

守りはそこそこしっかりしているので、走塁やバントをしっかり決め、点を入れていかなければ厳しいですね。

 

夜は白球会の新年会。極寒の中、チャリチャリで金町まで行く。

しかし、電動アシストチャリンコは有難いもんですなぁ。片道約4キロ弱、橋越えも全く疲れない。もちろん、キャロリーも消費してないのだろうが(^^;